|
|
構内用携帯型無線緊急通報システム
持ち歩きできる、携帯電話サイズの緊急無線送信機で事務所に異常通報します。
ピンを抜くだけで警報が作動、直接無線で異常を報せます。
屋外の駐車場、工場内での緊急通報システムに。
移動式特定小電力無線送受信機。
|
|
|
|
|
機械の異常を報せる接点作動型、近距離用呼出ポケットベル
機械が停止したときなどトラブル発止時等に接点信号や有電圧接点等により電波を送信し、
携帯用の受信機(ポケットベル)で担当者を呼び出すものです。
発信器から直接電波でポケットベルを呼び出します。
電話会社は介しませんのでランニングコストはかかりません。
|
|
|
|
|
構内用無線呼出ポケットベル(長距離呼び出し型) 4回線用
お店、工場、マーケット、病院、建設現場での緊急呼び出しにご利用いただけます。
1番から4番まで個別にポケットベルを無線で呼び出せます。
電話会社を介しませんので世界中どこでも使用可能。
呼び出し距離は見通しで平均300mと広範囲。
|
|
|
 |
携帯電話を使った停電自動通報器
専用ACアダプターへの電源が止まると、内蔵された
携帯電話の電話帳に登録された電話番号1箇所に自動通報します。
固定電話回線の無い事務所、工場、無人施設などの停電監視に。
|
|
|
|
|
温度監視用携帯電話自動通報システム
予め設定した温度を超えると (上限、下限)通報機に内蔵した携帯電話を使って自動的にコールします。
固定電話回線に無い物件でも、内蔵の携帯電話を使ってご自宅の電話やお手元の携帯電話などに異常を報せてくれます。
|
|
|
|
|
特定小電力無線緊急ボタンシステム
数種類の無線式の非常押しボタンを作動させると数百m離れたや無線式ランプやパトライトが作動します。
無線式ですので異常送信機、受信機ともコンセントに差し込むだけ。
面倒な配線工事は必要ありません!
|
|
|
|
|
接点入力型 無線式パトライト警報システム
機器の異常を検知後、遠隔の管理者へ通報、防災防犯対策の緊急警報装置としてサイレンを作動etc。
各種の既設警報機からの接点入力により作動、自動通報。無線で離れたパトライトを作動させます。
送信機〜受信機までは無線信号でやりとりしますので自由にエリアを設定できます。
|
|
|
|
|
携帯電話機を使った遠隔制御ユニット-KGA662
携帯電話端末の着信で接点状態(無電圧a接点)を変化させることにより
様々な機器を遠隔制御(ON/OFF)できます。
外部の電話から呼び出されるたびに遠隔制御ユニットの接点状態がON/OFF切れ変わります。
|
|
|
|
|
ホワイトフォン(携帯電話使用型)
留守中や持ち場を離れた時でも、受話器をあげただけで
接続された携帯電話を使って担当者に電話を転送します。
離れた場所から応対が可能になります。
携帯電話を使って会話をする新型モバイルインターフォンです。
|
|
|
|
|
|